5銭白銅貨
金本位制の時に発行されていた5銭銀貨はサイズが小さく、流通不便貨幣となり製造が打ち切られていました。そのため材質を白銅として造幣される事になりました。当初発行されていた5銭白銅貨は斬新なデザインとして登場しましたが、後に偽造貨幣が横行し、この貨幣に改められることになりました。
基本データ
発行
1897/--/--〜1905/--/--
大きさ
20.6 mm
刻み
なし
重さ
4.6 g
素材
銅 75% ニッケル 25%
有無効
無効
表図柄
稲
裏図柄
旭日

うら
