国立公園制度100周年記念1000円銀貨
1934年に国立公園法により瀬戸内海国立公園、雲仙国立公園(現:雲仙天草国立公園)、霧島国立公園(現:霧島錦江湾国立公園)が国立公園として指定されてから100年となるのを記念して、2024年より数度に分けて発行されます。
1000円貨幣は額面以上の価格で造幣局より収集向けに販売されました。
もくじ
発行順 | 国立公園名 | 図柄 | 発行日 |
---|---|---|---|
1 | 西表石垣国立公園 | 川平湾とイリオモテヤマネコ | 2024/08/-- |
2 | 慶良間諸島国立公園 | サンゴ礁とアオウミガメ | 2024/08/-- |
3 | やんばる国立公園 | 比地大滝とヤンバルクイナ | 2024/08/-- |
4 | 瀬戸内海国立公園 | 多島海景観と鳴門の渦潮、カブトガニ | 2024/12/-- |
5 | 雲仙天草国立公園 | 雲仙地獄と霧氷、オオヤマレンゲ | 2024/12/-- |
6 | 霧島錦江湾国立公園 | 佐多岬とノカイドウ、天之逆鉾 | 2024/12/-- |
基本データ
発行開始日
2024/08/--(西表石垣国立公園、慶良間諸島国立公園、やんばる国立公園の発行日)
発行枚数
40,000枚(西表石垣国立公園、慶良間諸島国立公園、やんばる国立公園の発行枚数)
大きさ
40.0 mm
刻み
あり
形状
円形
重さ
31.1 g
素材
銀 100 %
有無効
有効
表図柄
発行日により異なる
裏図柄
国立公園統一マーク
ルーラーの表示
発行
2024/08/--
図柄
川平湾とイリオモテヤマネコ
発行枚数
40,000 枚
おもて(慶良間諸島国立公園)
発行
2024/08/--
図柄
サンゴ礁とアオウミガメ
発行枚数
40,000 枚
おもて(やんばる国立公園)
発行
2024/08/--
図柄
比地大滝とヤンバルクイナ
発行枚数
40,000 枚
おもて(瀬戸内海国立公園)
発行
2024/12/--
図柄
多島海景観と鳴門の渦潮、カブトガニ
発行枚数
40,000 枚
おもて(雲仙天草国立公園)
発行
2024/12/--
図柄
雲仙地獄と霧氷、オオヤマレンゲ
発行枚数
40,000 枚
おもて(霧島錦江湾国立公園)
発行
2024/12/--
図柄
佐多岬とノカイドウ、天之逆鉾
発行枚数
40,000 枚