お金はその時代背景を反映する鏡です。
われわれの生活に欠かすことができないもの。とくに必要なのが「お金」ではないでしょうか。食料品や日用品を購入や貯蓄はもちろん、冠婚葬祭などでの贈与もお金で行う方が多いと思います。
紙幣や貨幣は、国や地域そして発行された時代が違っていても、その時代背景や文化とともに生きてきた人々を映しています。文鉄・お札とコインの資料館は、これからも「ふしぎ、だいすき。」をキャッチコピーにお金にまつわる好奇心を育む場所、1枚の紙幣や貨幣に込められた"思いを伝える資料館"として、ただ調べ物をするだけの場所ではなく、貨幣学への入り口としてあり続けたいと考えています。
それでは、みなさまをお金の世界へご案内します。さあ、お金の世界を旅してみましょう。

●主な更新情報
2023/06/07
海外通貨のルワンダに1フラン アルミニウム貨(2003年発行)と5フラン 黄銅メッキスチール貨(2009年発行)と10フラン 黄銅メッキスチール貨(2009年発行)と20フラン ニッケルメッキスチール貨(2009年発行)と50フラン ニッケルメッキスチール貨(2009年発行)と100フラン バイメタル貨(2007年発行)を追加しました。
2023/06/01
2023年05月のアクセス統計を公開しました。
2023/05/29
海外通貨のキルギスに1トゥイン 黄銅メッキスチール貨(2008年発行)と10トゥイン 黄銅メッキスチール貨(2008年発行)と50トゥイン 黄銅メッキスチール貨(2008年発行)と1ソム ニッケルメッキスチール貨(2008年発行)と3ソム ニッケルメッキスチール貨(2008年発行)と5ソム ニッケルメッキスチール貨(2008年発行)を追加しました。
2023/05/28
海外通貨のメキシコに5センターボ ステンレス貨(1996年発行)と10センターボ ステンレス貨(2009年発行)と20センターボ ステンレス貨(2009年発行)と50センターボ ステンレス貨(2009年発行)と1ペソ バイメタル貨(1996年発行)と2ペソ バイメタル貨(1996年発行)と10ペソ バイメタル貨(1997年発行)を追加しました。
2023/05/19
海外通貨のヨルダンに1ディナール券(2022年発行)を追加しました。
2023/05/18
海外通貨のサモアに50タラ(2008年発行)を追加しました。
2023/05/17
海外通貨のインドに2000ルピー券(2016年発行)を、ウクライナに侵略1周年記念 20フリヴニャ券(2023年発行)を追加しました。
2023/05/15
資料館通信(広報誌)29号を発行しました。コラムの広報誌 資料館通信よりご覧ください。
2023/05/01
2023年04月のアクセス統計を公開しました。
2023/04/30
海外通貨のカザフスタンに1テンゲ 黄銅メッキスチール貨(2019年発行)と5テンゲ 黄銅メッキスチール貨(2019年発行)と10テンゲ 黄銅メッキスチール貨(2019年発行)と20テンゲ ニッケルメッキスチール貨(2019年発行)と50テンゲ 洋銀貨(2019年発行)と100テンゲ バイメタル貨(2019年発行)と200テンゲ バイメタル貨(2020年発行)を、カナダに5セント ニッケルメッキスチール貨(2003年発行)とブルーノーズ進水100周年記念(100年の遺産) 10セント ニッケルメッキスチール貨(2021年発行)とブルーノーズ進水100周年記念(物語の中の物語) 10セント ニッケルメッキスチール貨(2021年発行)とブルーノーズ進水100周年記念(カラーコイン) 10セント ニッケルメッキスチール貨(2021年発行)と25セント ニッケルメッキスチール貨(2003年発行)と50セント ニッケルメッキスチール貨(2003年発行)と50セント ニッケルメッキスチール貨(2023年発行)と1ドル 黄銅メッキスチール貨(2012年発行)と1ドル 黄銅メッキスチール貨(2023年発行)と2ドル バイメタル貨(2012年発行)を、モルドバに1レウ ニッケルメッキスチール貨(2018年発行)と2レイ ニッケルメッキスチール貨(2018年発行)と5レイ バイメタル貨(2018年発行)と10レイ バイメタル貨(2018年発行)を追加しました。
2023/04/29
海外通貨のタイに25サタン 銅メッキスチール貨(2018年発行)と50サタン 銅メッキスチール貨(2018年発行)と2バーツ アルミニウム青銅貨(2018年発行)と5バーツ クラッド貨(2018年発行)と10バーツ バイメタル貨(2018年発行)を追加しました。
2023/04/28
海外通貨の北マケドニアに50デニ 黄銅貨(1993年発行)と1ディナール ニッケル黄銅貨(1993年発行)と2ディナール ニッケル黄銅貨(1993年発行)と5ディナール ニッケル黄銅貨(1993年発行)と10ディナール ニッケル黄銅貨(1993年発行)と20ディナール 洋銀貨(2008年発行)を追加しました。
2023/04/27
海外通貨のケニアに50セント 黄銅メッキスチール貨(1995年発行)と50セント ニッケルメッキスチール貨(2005年発行)と1シリング ニッケルメッキスチール貨(2005年発行)と5シリング バイメタル貨(2010年発行)と10シリング バイメタル貨(2010年発行)と20シリング バイメタル貨(2010年発行)と独立40周年記念40シリング バイメタル貨(2003年発行)を追加しました。
2023/04/26
海外通貨のアルバニアに1レク 銅メッキスチール貨(2010年発行)と5レク ニッケルメッキスチール貨(1997年発行)と10レク 黄銅メッキスチール貨(2010年発行)と20レク 黄銅メッキスチール貨(2013年発行)と50レク 白銅貨(2001年発行)と100レク バイメタル貨(2000年発行)を、ベリーズに1セント アルミニウム貨(1976年発行)と5セント アルミニウム貨(1976年発行)と10セント 白銅貨(1976年発行)と25セント 白銅貨(1974年発行)と50セント 白銅貨(1974年発行)と1ドル ニッケル黄銅貨(1990年発行)を追加しました。
2023/04/24
海外通貨の東カリブ諸国に1セント アルミニウム貨(2002年発行)と2セント アルミニウム貨(2002年発行)と5セント アルミニウム貨(2002年発行)と10セント 白銅貨(2002年発行)と25セント 白銅貨(2002年発行)と1ドル 白銅貨(2002年発行)を追加しました。
2023/04/23
海外通貨のボスニア・ヘルツェゴビナに5ペニーグ ニッケルメッキスチール貨(2006年発行)と10ペニーグ 銅メッキスチール貨(1998年発行)と20ペニーグ 銅メッキスチール貨(1998年発行)と50ペニーグ 銅メッキスチール貨(1998年発行)と1兌換マルク ニッケルメッキスチール貨(2000年発行)を追加しました。
2023/04/22
海外通貨のフランス領太平洋地域に5フラン ステンレス貨(2021年発行)と10フラン 白銅貨(2021年発行)と20フラン 白銅貨(2021年発行)と50フラン アルミニウム青銅貨(2021年発行)を追加しました。
2023/04/19
海外通貨のイギリスに1ペニー 銅メッキスチール貨(2015年発行)と2ペンス 銅メッキスチール貨(2015年発行)と5ペンス ニッケルメッキスチール貨(2015年発行)と10ペンス ニッケルメッキスチール貨(2015年発行)と20ペンス 白銅貨(2015年発行)を追加しました。
2023/04/17
海外通貨のバングラデシュにダッカメトロ開通記念 50タカ券(2022年発行)を、ラオスに5000キープ券(2022年発行)と10000キープ券(2022年発行)と20000キープ券(2022年発行)と50000キープ券(2022年発行)と100000キープ券(2022年発行)を追加しました。
2023/04/16
海外通貨のナイジェリアに200ナイラ券(2022年発行)と500ナイラ券(2022年発行)と1000ナイラ券(2022年発行)を追加しました。
2023/04/10
海外通貨の中央アフリカCFAフランに500 CFAフラン券(2022年発行)と1000 CFAフラン券(2022年発行)と2000 CFAフラン券(2022年発行)と5000 CFAフラン券(2022年発行)と10000 CFAフラン券(2022年発行)を追加しました。
2023/04/08
海外通貨にモルドバを追加しました。
2023/04/06
海外通貨のカナダに5セント ニッケルメッキスチール貨(2023年発行)と10セント ニッケルメッキスチール貨(2023年発行)と25セント ニッケルメッキスチール貨(2023年発行)とエリザベス女王を偲ぶ 2ドル バイメタル貨(2022年発行)と2ドル バイメタル貨(2023年発行)を追加しました。
2023/04/04
海外通貨のカナダに20ドル券(2004年発行)を追加しました。
[お知らせ] 2023/04/04、文鉄・お札とコインの資料館は開設18周年を迎えました。
2023/04/01
海外通貨にスロベニアを追加しました。
2023年03月のアクセス統計を公開しました。
2023/03/29
海外通貨のナイジェリアに200ナイラ券(2000年発行)と500ナイラ券(2001年発行)を追加しました。
[お知らせ]本日追加したナイジェリアの各紙幣から紙幣表示方法を変更し、ルーラーを選択によりオーバーレイ表示できるようになりました。この変更に伴いこの方法を用いたページの紙幣画像のダウンロードが直接できなくなりました。
2023/03/11
企画展におかねのかたち 2023 「コインは丸いかたちだけじゃない!?色々なかたちのコインからその国の歴史をひもといてみよう」を公開しました。
2023/03/06
海外通貨のクック諸島に10セント ニッケルメッキスチール貨(2015年発行)と20セント ニッケルメッキスチール貨(2015年発行)と50セント ニッケルメッキスチール貨(2015年発行)と1ドル 黄銅メッキスチール貨(2015年発行)と2ドル 黄銅メッキスチール貨(2015年発行)と5ドル 黄銅メッキスチール貨(2015年発行)を追加しました。
2023/03/01
2023年02月のアクセス統計を公開しました。
2023/02/22
海外通貨のエストニアに10セント 黄銅貨(1992年発行)と20セント ニッケルメッキスチール貨(1997年発行)と50セント 黄銅貨(1992年発行)とエストニア共和国建国90周年記念 1クローン 黄銅貨(2008年発行)とエストニア銀行75周年記念 5クローン 黄銅貨(1994年発行)を追加しました。
2023/02/21
海外通貨のナミビアに5セント ニッケルメッキスチール貨(1993年発行)と10セント ニッケルメッキスチール貨(1993年発行)と50セント ニッケルメッキスチール貨(1993年発行)と1ドル 黄銅貨(1993年発行)と1ドル 黄銅貨(1993年発行)と独立20周年記念 10ドル バイメタル貨(2010年発行)を追加しました。
2023/02/19
日本の貨幣に鉄道開業150周年記念1000円銀貨(2022年発行)を追加しました。
2023/02/18
海外通貨のモザンビークに1センターボ 銅メッキスチール貨(2006年発行)と5センターボ 銅メッキスチール貨(2006年発行)と10センターボ 黄銅メッキスチール貨(2006年発行)と20センターボ 黄銅メッキスチール貨(2006年発行)と50センターボ 黄銅メッキスチール貨(2006年発行)と1メティカル ニッケルメッキスチール貨(2006年発行)と2メティカル ニッケルメッキスチール貨(2006年発行)と5メティカル ニッケルメッキスチール貨(2006年発行)と10メティカル バイメタル貨(2006年発行)を追加しました。
2023/02/16
海外通貨のチェコに1コルナ ニッケルメッキスチール貨(1993年発行)と2コルナ ニッケルメッキスチール貨(1993年発行)と5コルナ ニッケルメッキスチール貨(1993年発行)と10コルナ 銅メッキスチール貨(1993年発行)と50コルナ バイメタル貨(1993年発行)を追加しました。
2023/02/12
海外通貨のハンガリーに5フォリント 黄銅貨(1993年発行)と10フォリント 白銅貨(2012年発行)と20フォリント 黄銅貨(2012年発行)と50フォリント 白銅貨(1993年発行)と100フォリント バイメタル貨(2020年発行)と200フォリント バイメタル貨(2012年発行)を追加しました。
2023/02/11
海外通貨のソロモン諸島に10セント ニッケルメッキスチール貨(2012年発行)と20セント ニッケルメッキスチール貨(2012年発行)と50セント ニッケルメッキスチール貨(2012年発行)と1ドル アルミニウム青銅貨(2012年発行)と2ドル アルミニウム青銅貨(2012年発行)を追加しました。
2023/02/09
海外通貨の南アフリカに1セント 銅メッキスチール貨(2000年発行)と2セント 銅メッキスチール貨(1996年発行)と5セント 銅メッキスチール貨(2005年発行)と10セント 青銅メッキスチール貨(2010年発行)と20セント 青銅メッキスチール貨(2004年発行)と50セント 青銅メッキスチール貨(2015年発行)と1ランド ニッケルメッキ銅貨(2004年発行)と2ランド ニッケルメッキ銅貨(2010年発行)と5ランド バイメタル貨(2004年発行)を追加しました。
2023/02/07
海外通貨のボツワナに5テベ ニッケルメッキスチール貨(2014年発行)と10テベ ニッケルメッキスチール貨(2014年発行)と25テベ ニッケルメッキスチール貨(2014年発行)と50テベ ニッケルメッキスチール貨(2014年発行)と1プラ 黄銅メッキスチール貨(2014年発行)と2プラ バイメタル貨(2014年発行)と5プラ バイメタル貨(2014年発行)を追加しました。
2023/02/05
海外通貨のチリに1ペソ アルミニウム貨(1992年発行)と5ペソ アルミニウム青銅貨(1992年発行)と10ペソ アルミニウム青銅貨(1990年発行)と50ペソ アルミニウム青銅貨(1981年発行)と100ペソ バイメタル貨(2001年発行)と500ペソ バイメタル貨(2000年発行)を追加しました。
[お知らせ]本日追加したチリの各貨幣から貨幣表示方法を変更し、ルーラーを選択によりオーバーレイ表示できるようになりました。この変更に伴いこの方法を用いたページの貨幣画像のダウンロードが直接できなくなりました。今後ご意見を参考にしながら他の貨幣や紙幣への反映も行ってまいります(紙幣の表示方法にもオーバーレイ表示を採用することにより、現在画像そのものに埋め込んでいるルーラーを非表示にすることができるようになります)。
2023/02/02
2023年01月のアクセス統計を公開しました。
2023/01/31
海外通貨の欧州連合(ユーロ)に100ユーロ券(2019年発行)と200ユーロ券(2019年発行)を、リベリアに5ドル券(2016年発行)と10ドル券(2016年発行)と20ドル券(2016年発行)と50ドル券(2016年発行)を追加しました。
2023/01/26
海外通貨のアフガニスタンに10アフガニ券(2002年発行)と20アフガニ券(2002年発行)と100アフガニ券(2002年発行)を、コンゴ民主共和国に500フラン券(2002年発行)を追加しました。
2023/01/25
海外通貨のカタールに2022 FIFA ワールドカップ カタール大会開催記念 22リヤル券(2022年発行)を追加しました。
2023/01/23
資料館通信(広報誌)28号を発行しました。コラムの広報誌 資料館通信よりご覧ください。
2023/01/16
本来2022年12月中に発行予定の資料館通信28号の編集を現在行っておりますが、編集作業中に2度ほど体調を崩してしまいまして発行が遅れております。申し訳ございませんが、1月中には発行する見通しですので今しばらくお待ちください。
2023/01/01
2022年12月のアクセス統計を公開しました。
[お知らせ]2022年中(2022年01月01日から2022年12月31日)のご来館いただいたお客さま数(ユニーク)は485,138名さま、ページアクセス数は7,320,440件、総アクセス数は23,900,847件でした。2021年の同期間と比較してお客さま数は+58%、ページアクセス数は+70%、総アクセス数は+60%となりました。2022年中格別のお引き立てを賜わり、まことにありがとうございました。
2022年中の更新情報についてはこちらをご覧ください。
